メインコンテンツに移動

基礎から学ぶ
プロモーショナル・マーケティングとデジタルの活用
<デジタル活用セミナー第二弾>


スキルアップ委員会ではデジタル化の進展に伴い生活者の購買を巡るプロモーションの戦いが大きく変化を遂げている事を鑑み、より効果的なプロモーションを実戦するため、デジタル技術の有効な活用手法や事例について学ぶ事を目的に、今年1月にプロモーション実務の中堅者向けに「デジタル活用セミナー」の第1弾として「メーカーにおけるプロモーショナル・マーケティングの展開とデジタルの活用」セミナーを実施しました。

今回の「デジタル活用セミナー」第2弾は「デジタル基礎講座」としてプロモーション実務の初心者を対象に現状のインターネット広告・デジタルプロモーションにおける用語等の基礎知識から注目されるメディアとその効果、ケーススタディ等の具体例、今後の展望や業務進行の際のフロー・ポイントになる事を店頭との融合も考慮してご紹介する内容となっています。

 日 時:2025年6月18日(水)14:00~15:30 (ウェビナー)

 講 師:鹿毛 比呂志氏   (株式会社 電通リテールマーケティング コンサルタント)

 テーマ:デジタル基礎講座
     インターネット広告・プロモーション入門

登壇者からのメッセージ
「プロモーション領域でのインターネット広告の活用はすでに当たり前になっており、さらには両者が一体となった『リテールメディア』市場が大きな成長分野として注目されています。デジタルの基礎知識をプロモーション全体から読み解き、それぞれの関係性や役割、要点を分かりやすくお伝えするセミナーです。

鹿毛 比呂志氏 (株式会社電通リテールマーケティング コンサルタント)
販促関連の印刷物制作からキャリアスタート、2004年からデジタル領域に移行しインターネット広告の成果増大やオン/オフライン統合企画のコンサルティングを行う。
2011年に取締役として「デジタルインテリジェンス」の設立に参加、広告成果の評価やオーディット領域のビジネスを開始し、データ分析・活用へ業務領域を拡大。2023年から電通リテールマーケティングで広告の運用・慣習・チームビルディングに加えて、それらに紐付くデータ領域ビジネスの支援やプロマネを提供している。

対象者:プロモーション現場で活躍しているディレクター、プランナー、クリエイター他の皆さま
定 員:200名
申 込:締切 2025年6月13日(金)
(定員となり次第締め切りますので、早めのお申し込みをお薦めします。)
下記参加申込書に必要事項を入力の上事務局宛にメールにてご送付ください。mukai@jpm-inc.jp

登 録:申込書をいただき次第、参加者個人宛に事前登録のメールを送信します。
    登録と同時に、セミナー招待用のメールがご本人に自動送信されます。
参加料:(JPM会員社)¥4,400(税込)/人
    (一般企業、および一般の個人の場合)6,600円(税込)/人
    申込時の人数様分につきまして実施後に請求書(PDF)をお送りしますので、ご了承願います。