活動予定

2022年度の活動予定

2022年度は、2016年度に策定した中期計画をベースに、事業活動を進めて行きます。

第一は、本年度で16年目となる研究助成活動。マーケティングやコミュニケーションを専門とする学生・大学院生およびプロモーション業界やコミュニケーション業界の実務家を中心に幅広く募集し、実務的示唆の期待できる研究計画に対して助成を行います。プロモーションビジネスの今日的視点、あるいは次世代への提言という観点も含め、幅広く自由度の高い研究を期待します。

第二は、「産学交流」研究会の推進。学会の新しい活動として高い評価をいただいており、2021年度も引き続き、産学交流の名にふさわしいテーマを設定し、積極的に推進します。そのため、実務界が抱える実際的なビジネス課題を背景とした研究テーマを集約する活動を行い、学術界の研究者への研究依頼、両者による共同研究の実施可能性なども検討します。

第三に、「業界提言コンテスト」を実施します。プロモーション業界の価値向上に向けて、実務の現場から日々の問題意識や環境変化への対応課題などについて、広く「私のプロモーション業界への提案」という形で、実務家からの論文を募集します。

(1)「研究助成」事業

2022年度研究助成論文の募集骨子

■ 募集する研究テーマ:例

テーマ① with コロナ、 after コロナにおける購買行動に関する研究
テーマ② DX (デジタルトランスフォーメーション)時代におけるブランド経験に関する研究
テーマ③ テクノロジーによる買い場イノベーションに関する研究
テーマ④プロモーションの効果検証モデルに関する研究
テーマ⑤ プロモーションの実効性を高めるメディア計画に関する研究
テーマ⑥ SDG’s など社会課題を解決するプロモーションに関する研究
テーマ⑦ 企業・ブランドのプロモーション事例に基づく新たな競争戦略分析に関する研究
テーマ⑧その他自由課題

■ 募集する研究領域と研究課題

募集する研究領域研究課題
① 研究論文(A)学術研究テーマ①~⑧
(B)実務研究テーマ①~⑧
② 研究レポートテーマ①~⑧

詳しくは、以下の募集要項をご確認ください。

研究助成募集:2022年4月1日(金)募集開始〜5月末締切。
助成論文選定:2022年6月
提出締切:2023年1月27日(金)
2022年度研究助成論文発表会:2023年3月中旬実施予定
論文集「プロモーショナル・マーケティング研究・vol.16」の発行:2023年10月に発行予定

(2)「産学交流」研究会

協賛会社、実業界の学会員、協会員を対象とし、第6回「産学交流」研究会を実施します。
また、学術界のシーズと実業界のニーズを擦りあわせて、実務に役立つ情報や研究者の紹介、共同研究の可能性も探ります。

(3)「業界提言コンテスト」の実施

募集:2022年8月~11月末(締切)
審査&選定:2022年12月~2023年2月上旬
学会役員及び協賛企業の審査員の厳正な審査により、最優秀賞1点(表彰状、副賞10万円)優秀賞数点(表彰状、副賞3万円)が決定されます。